子どもが生まれてから、
「最初のうちは大変だけど頑張って!」
といろいろな人から声をかけられませんでしたか?
「”最初”ってほんのわずかな期間のことかと思ってたけど、
”大変”の定義は人それぞれ
一般的にいつ頃落ち着くと言われているのか、
1.いつまでが子育てなのか
”子育て”って、
特に、”子育ては何歳から何歳まで”と決まっていることはありま
ですので、「子育てが終わった」と思うのは人それぞれです。
早くから自立させようと、
2.大変なのはいつまで?
”大変”と言っても、
区切りの良い成長段階ごとに、
◎乳児期まで
”子育てで一番大変な時期”と思う人が多いでしょう。
第一子だと特に、右も左も分からず泣き止まないだけで不安で、
少し風邪を引いたり怪我をしただけでも心配なものです。
親がいないと何もできませんし、命をかけて守らなければと、
中々体を休めることも出来ませんし、
◎幼児期まで
2歳頃の”イヤイヤ期”を乗り越え、幼稚園に入れる3,4歳頃が
ひたすら毎日一緒に過ごしてきた3,4年があっという間に思えて
しかし、幼稚園や保育園に通い始めると、
お弁当が必要となると、朝早くからお弁当作りをして、
また、この頃になると周りのお友達との差が目に付くようになり、
「うちの子は遅れているのではないか」「あの子は出来ているのにうちの子は出来ていない」と考えすぎてしまうこともあります。
「卒園したら小学校で勉強するようになるのか・・」と考えると、随分遠くへ行ってしまうような気持ちになりますね。
◎小学校卒業まで
小学校は、
家では宿題をやったか気にかけたり、
まだまだ家庭でのしつけが重要になります。
しかし、小学校に6年間通ったとなると見違えるほど大きくなり、
私服で通っていたのが、中学校は制服になりますし、
◎中学校卒業まで
義務教育が終わるタイミングです。
思春期を迎えることもあり、
非行に走ったりすることのないよう、
◎高校卒業まで
子どもに何かあったら親に連絡が行くのは高校生までですね。
高校を卒業すると、就職をする子がいたり、
その道を自分で選択し、巣立っていくような感覚になるでしょう。
大学生になると独り立ちする子も多いですから、
◎20歳まで
成人という大きな節目であり、様々なことが自己責任になります。
「ここまで育て上げた・・!」と思えるような、
それでも、まだ大学在学中であれば、「
◎大学卒業まで
晴れて社会人になるタイミングです。
ここまでくると「今まで大変だったなあ」
大変な時期を終えたと言ってもいいでしょう。
・間違ってはいけないこと
今回は”子育てはいつまでが大変なのか”についてお話しましたが
私は、子育てには終わりはないと思っています。
なんだかんだ言って、子どもはいつまで経っても子どもです。
頼られたら助けてあげたいし、守ってあげたいものですよね。
大変ではあるけれども、
子どもはその親の眼差し、親の背中を見て育っていきます。
大変だったり、辛かったり、涙が出てしまうような状況でも、
3.まとめ
大変だと思う時期や、どこまでを大変と思うかはあなた次第です。
大変な時期を過ごしている時でも、
子育てを経て自分自身も成長することができたり、